2019-08-06

[EU]EUROPHYT年次報告

EUROPHYT Annual Report

https://ec.europa.eu/food/plant/plant_health_biosecurity/europhyt/annual_reports_en

植物検疫の統計。

 

2018年インフォグラフィクス

https://ec.europa.eu/food/sites/food/files/plant/docs/ph_biosec_europhyt_annual-report_2018_infograph.pdf

有害微生物では野菜果物が圧倒的に多い。ミバエ。

 

[EFSA]評価等

-遺伝子組換え大腸菌( BLASC)由来食品酵素マルトース生成アミラーゼの安全性評価

Safety evaluation of the food enzyme maltogenic amylase from genetically modified Escherichia coli (strain BLASC)

EFSA Journal 2019;17(5):5769  29 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5769

この食品酵素はAdvanced Enzyme Technologies Ltd.社が遺伝子組換え大腸菌BLASC株を用いて生産したマルトース生成アミラーゼ(グルカン 1,4αマルトヒドロラーゼ; EC 3.2.1.133)である。この遺伝子組換えは安全上の懸念を生じない。この食品酵素に生産生物の生きた細胞や組換えDNAは含まれない。このマルトースアミラーゼは焼成と醸造工程及びグルコースシロップ生産用澱粉加工での使用を意図している。全有機固形物(TOS)の残留量はグルコースシロップの生産中に適用される浄化段階で除去されるため、食事暴露はこの食品工程では産出されなかった。焼成と醸造工程では、食品工程用に推奨される最大使用量とEFSAの包括的欧州食品データベースの個別のデータに基づき、この食品酵素への食事暴露-TOSは最大0.107 mg TOS/kg体重(bw)/日と推定された。遺伝毒性検査は安全上の懸念を生じなかった。全身毒性はラットの90日間反復経口投与毒性試験で評価された。パネルは無毒性量を調べた最大用量838 mg TOS/kg bw/日とした。推定される食事暴露と比較すると、十分高い暴露マージン (少なくとも 7,800)になった。既知のアレルゲンに対するアミノ酸配列の類似性が調査され、コウジカビが作り出した呼吸アレルゲンで1件のマッチが見つかった。パネルは、意図した使用条件で食事暴露によるアレルギー感作リスクや誘発反応や除外できないが、そのような反応が起こる可能性は低いと考えた。提出されたデータに基づき、パネルはこの食品酵素は意図した使用条件で安全上の懸念を生じないと結論した。

 

-鳥類と哺乳類の現在の農薬リスク評価がコウモリをカバーするかについての科学的声明

Scientific statement on the coverage of bats by the current pesticide risk assessment for birds and mammals

EFSA Journal 2019;17(5):5758 29 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5758

コウモリは頻繁に農地でえさを探し回り、農薬に暴露する可能性のある哺乳類の重要なグループである。この声明は現在の、農薬に暴露されている鳥類や地上に住む哺乳類用に実施されているリスク評価がコウモリも保護するかどうか検討している。3つの主な問題が取り扱われた。最初に、コウモリは最も繊細な鳥類や哺乳類よりも毒性学的に概ね繊細かどうか。二番目に、農薬へのコウモリの経口暴露は、地上に住む哺乳類や鳥類よりも多いか少ないか。三番目に、コウモリに関して他の重要な暴露経路があるかどうか。毒物学的感受性の大きな変化やコウモリと鳥や哺乳類の検査の感受性の間に農薬に対する種の関連性がないことが分かった。さらに、コウモリには、農薬暴露に悪影響を受ける可能性があり、現在野生の哺乳類のリスク評価に選ばれているエンドポイントの対象外となるエコーロケーション(超音波による周囲状況の探知)や冬眠など珍しい特徴がある。現在の暴露評価方法論は、コウモリ特有のパラメーターを用いてコウモリに適応した。経口暴露には、最も標準的なリスク評価シナリオで、現在のアプローチは食品中の残留農薬に対するコウモリの暴露を対象としていなかったと結論した。スプレー散布中の餌を探し回るコウモリのための潜在的な皮膚暴露の計算は、これがおそらく大変重要な暴露経路であることを示唆している。皮膚経路の暴露を吸入や経口暴露と結び付けるべきである。まとめた証拠に基づいて、パネルは、コウモリは現在のリスク評価アプローチでは十分にカバーされておらず、コウモリの特別なリスク評価計画を策定する必要があると結論した。一般的に、農薬に暴露したコウモリのリスクを評価するにはデータ不足である。毒性学的影響を評価するためのコウモリの臨床試験の代替品の確認を含む研究のための助言がなされた。

 

-使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるStarlinger iV+テクノロジーに基づく Texplastプロセスの安全性評価

Safety assessment of the process Texplast, based on Starlinger iV+technology, used to recycle post-consumer PET into food contact materials

EFSA Journal 2019;17(5):5773 26 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5773

このプロセスから得られるリサイクルPETを室温で長期保存される全ての種類の食品と接触する物質の製造に100%使用しても、安全上の懸念とはならない。この PETで作られた品物は電子レンジとオーブンで使用することを意図していないため、この評価の対象外である。

 

-使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるStarlinger iV+テクノロジーに基づく Poly Recyclingプロセスの安全性評価

Safety assessment of the process Poly Recycling, based on Starlinger iV+ technology, used to recycle postconsumer PET into food contact materials

EFSA Journal 2019;17(5):5772 26 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5772

このプロセスから得られるリサイクルPETを室温で長期保存される全ての種類の食品と接触する物質の製造に100%使用しても、安全上の懸念とはならない。この PETで作られたトレーは電子レンジとオーブンで使用することを意図していないため、この評価の対象外である。

 

-使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるErema Basicテクノロジーに基づく Quinn Packagingプロセスの安全性評価

Safety assessment of the process Quinn Packaging, based on Erema Basic technology, used to recycle postconsumer PET into food contact materials

EFSA Journal 2019;17(5):5771 26 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5771

このプロセスから得られたリサイクルPETは、リサイクルしたシートで製造され水の包装に使用しない最終熱形成トレーや容器がリサイクルした使用後のPET100%含んでも、安全上の懸念とはならない。このリサイクルPETで作られたトレーは電子レンジやオーブンでの使用を意図していないため、そのような使用はこの評価の対象外である。

 

-使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるBanderaテクノロジーに基づく AMBプロセスの安全性評価

Safety assessment of the process AMB, based on Bandera technology, used to recycle postconsumer PET into food contact materials

EFSA Journal 2019;17(5):5770  26 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5770

このプロセスから得られたリサイクルPETを室温で長期保存される全ての種類の食品と接触する物質の製造に100%使用しても安全上の懸念とはならない。このリサイクルPETで作られた品物は電子レンジとオーブンでの使用を意図しておらず、そのような使用はこの評価の対象外である。

 

-全ての動物種用飼料添加物としてのリジンとグルタミン酸の亜鉛キレートの安全性と有効性

Safety and efficacy of zinc chelates of lysine and glutamic acid as feed additive for all animal species

EFSA Journal 2019;17(7):5782  25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5782

 

-全ての動物種用飼料添加物としてのリジンとグルタミン酸の鉄キレートの安全性と有効性

Safety and efficacy of iron chelates of lysine and glutamic acid as feed additive for all animal species

EFSA Journal 2019;17(7):5792  25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5792

 

-全ての動物種用Corynebacterium glutamicum KCCM 80172株を用いて生産されたlヒスチジン塩酸塩水和物の安全性と有効性

Safety and efficacy of lhistidine monohydrochloride monohydrate produced using Corynebacterium glutamicum KCCM 80172 for all animal species

EFSA Journal 2019;17(7):5783  25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5783

 

-七面鳥肥育用、交配用に育てている七面鳥用、授乳子豚用飼料添加物としてのAviPlus®の安全性と有効性

Safety and efficacy of AviPlus® as a feed additive for turkeys for fattening, turkeys reared for breeding and suckling piglets

EFSA Journal 2019;17(7):5795  25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5795

 

-全ての動物種用Corynebacterium glutamicum KCCM 80179株を用いて生産されたlヒスチジン塩酸塩水和物の安全性と有効性

Safety and efficacy of lhistidine monohydrochloride monohydrate produced using Corynebacterium glutamicum KCCM 80179 for all animal species

EFSA Journal 2019;17(7):5784 25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5784

 

-全ての動物種用官能的添加物として使用する際のグリークオレガノ由来エッセンシャルオイルの安全性

Safety of an essential oil from Origanum vulgare subsp. hirtum (Link) letsw. var. Vulkan when used as a sensory additive in feed for all animal species

EFSA Journal 2019;17(7):5794  25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5794

 

-Trichoderma reesei (DPNzs51)由来食品酵素α,αトレハラーゼ グルコヒドロラーゼの安全性評価

Safety evaluation of the food enzyme α,αtrehalase glucohydrolase from Trichoderma reesei (strain DPNzs51)

EFSA Journal 2019;17(5):5768 25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5768

この食品酵素トレハラーゼ(α,αトレハラーゼ グルコヒドロラーゼ、 EC 3.2.1.28)Danisco US Inc.社が遺伝子組換えTrichoderma reesei DPNzs51で生産した。この遺伝子組換えは安全上の懸念を生じない。この食品酵素に生産生物の生きた細胞や組換えDNAは含まれない。このトレハラーゼは蒸留アルコール生産での使用を意図している。全有機固形物の残留量は蒸留で除去される(> 99%)ため、毒性データは必要ないと考えられ、食事暴露は算出されなかった。既知のアレルゲンに対するアミノ酸配列の類似性が調査され、マッチはなかった。パネルは、意図した使用条件で食事暴露上のアレルギー感作リスクや誘発反応は除外できないと考えた。提出されたデータに基づき、パネルはこの食品酵素は意図した使用条件で安全上の懸念を生じないと結論した。

 

-各種作物のオキサチアピプロリンの既存MRLs改訂及び輸入トレランス設定

Modification of the existing maximum residue levels and setting of import tolerances for oxathiapiprolin in various commodities

EFSA Journal 2019;17(7):5759 25 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5759

提出されたデータは、残留物データが提出されていないか不十分なのだが、芽キャベツと豆類(鞘なし)を除く検討中の全ての作物のMRL提案を導出するのに十分だと分かった。検証された定量限界(LOQ) 0.01mg/kgで作物のオキサチアピプロリンの残留物を管理する適切な実施分析手段が得られた。リスク評価結果に基づき、EFSAは既存の用途を考慮して、オキサチアピプロリンの残留物の長期摂取は消費者の健康リスクになりそうもないと結論した。

 

-オリザリンのMRLレビュー後の確証データの評価

Evaluation of confirmatory data following the Article 12 MRL review for oryzalin

EFSA Journal 2019;17(8):5756 5 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5756

確認されたデータのギャップを扱うために、キウイフルーツの残留状況に関する結論を出すのに適切なリンゴの残留試験が提出され、さらに、アスパラガスとバナナの新たな残留試験も提出された。アスパラガスの一次作物代謝を扱うために提出された情報は、アスパラガスに予期される残留物の性質を明らかにするには不十分だと考えられた。アスパラガスのデータのギャップが十分に扱われなかったため、リスク管理者は既存のMRLの削除を検討する可能性がある。キウイフルーツとバナナに以前導出されたMRLsは改訂する必要はない。

 

-ダイズとポピーシードのベンタゾンの既存MRLs改訂

Modification of the existing maximum residue levels for bentazone in soyabeans and poppy seeds

EFSA Journal 2019;17(7):5798 2 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5798

検討中の植物本体の代謝とベンタゾンの残留物を管理できる適切な分析手段が得られた。代謝物質6ヒドロキシベンタゾンの毒性学的特性を扱うピアレビューの枠組みでEFSAが要求した研究は、部分的にしか提出されなかった。この代謝物質の一般的な毒性を調べる研究の代わりに、申請者は元のベンタゾンと8ヒドロキシベンタゾンに得られた情報からリードアクロス法を正当化する議論を提出した。EFSAは提出されたリードアクロス法の根拠に同意しなかった。そのため、EMSEFSAにデータのギャップにもかかわらずこの評価を続けるよう求めた。EFSAは参考的-短期及び長期食事リスク評価を行った。しかしながらこのリスク評価はさらに、6ヒドロキシベンタゾンの毒性学的特性に関連するデータのギャップから生じる標準的でない不確実性がある-

 

-イチゴと他のベリーのフロニカミドの既存MRLsの改訂

Modification of the existing maximum residue levels for flonicamid in strawberries and other berries

EFSA Journal 2019;17(7):5745  2 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5745

残留定義に含まれる各分析物に検証された定量限界(LOQ) 0.01 mg/kgで検討中の植物本体のフロニカミドの残留物を管理できる適切な分析手段が得られた。リスク評価結果に基づき、EFSAは報告された農業規範によるフロニカミドの使用から生じる残留物の短期及び長期摂取は消費者の健康リスクになりそうもないと結論した。

 

-新規食品としての豚鞭虫(Trichuris suis)の生きた有胚卵の安全性

Safety of viable embryonated eggs of the whipworm Trichuris suis as a novel food pursuant to Regulation (EU) 2015/2283

EFSA Journal 2019;17(6):5777 1 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5777

申請者は、豚鞭虫の生きた有胚卵が250個入った15mlボトルの形で食品サプリメントとしてこの新規食品(NF)を使用することを提案している。対象集団は一般人。このNFに栄養上の意味の関連性はない。入手可能なデータからはほとんどの幼生はヒトの消化管で孵化した後未熟なままで数週間生きることを示唆している。ヒトに感染可能で成熟して生殖可能である。ヒトでの研究はさらにT. suis投与は消化管有害事象頻度を増やすことが示されている。パネルは安全上の懸念が生じないことが予想される安全な用量を設定できなかった。この新規食品の安全性は設定されない。

(アレルギー疾患予防目的のサプリとして売りたいらしい)

 

-ヒラタケのメピコートの暫定MRLの改訂

Modification of the temporary MRL for mepiquat in oyster mushrooms

EFSA Journal 2019;17(7):5744  31 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5744

全部で74のヒラタケのサンプルを基にして、3つの異なるMRL提案が出された。ヒラタケのメピコートクロリドの存在を取り扱うのにどの暫定MRLが最もふさわしいかを決めるために、許容される不適合率を考慮するリスク管理者の決定が必要である。このMRL提案を導出するための基礎となる収穫したヒラタケの監視データで観察された量でメピコートクロリドの残留物への暴露は、消費者の健康リスクになりそうもない。

 

-GMO食品に対するヒトの食事暴露

Human dietary exposure to GMO food

EFSA Journal 2019;17(6):5802  31 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5802

EFSAEC規則1829/2003EU規則503/2013に基づき提出された遺伝子組換え生物(GMOs)のリスク評価を行った。食事暴露は遺伝子組換え(GM)食品のリスク評価の重要な要素である。食事暴露推定量には異なる全年齢層や特別な集団グループに渡る平均及び多量摂取者が含まれる必要があり、より多い暴露が予想される特別な消費者グループを確認し考慮すべきである。このEFSAの声明は、GM食品に新たに発現したタンパク質のヒト食事暴露を推定するには入手可能な情報を用いた決定論的モデルを使用すべきというガイダンスを提供している。GMO申請の評価に関連した作物を含む、から成る、から作られる食品の摂取の要約統計量は、報告された加工食品の摂取を生の一次産品に変換するための様々な係数と共に、EFSAのウェブサイトで得られる。通常は生の一次産品で測定される新たに発現したタンパク質の濃度データの使い方 (分析される原料、成長段階、使用される記述統計など)についてもガイダンスで提供される。この評価の強みと弱点を知らせる食事暴露推定量に関連した様々な不確実性の概要が提供された。この文書は、申請書類の一部として提出された評価をEFSAが適切に評価できるようにするために、申請者が提出しなければならないヒトの食事暴露の情報も説明している。

 

-香料グループ評価5改訂3(FGE.05Rev3)に関する科学的意見:化学物質グループ12315に由来する、分岐鎖および直鎖不飽和アルデヒド、ジエナール、不飽和および飽和カルボン酸、飽和および不飽和脂肪族アルコールと関連エステル、フェニル酢酸と関連エステル

Scientific Opinion on Flavouring Group Evaluation 5, Revision 3 (FGE.05Rev3): Branched and straightchain unsaturated aldehydes, dienals, unsaturated and saturated carboxylic acids and related esters with saturated and unsaturated aliphatic alcohols and a phenylacetic acid related ester from chemical groups 1, 2, 3, 5 and 15

EFSA Journal 2019;17(7):5761 31 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5761

食品添加物と香料に関するEFSAのパネル(FAF)は、香料グループ評価05 (FGE.05)に属する54の香料物質を評価するよう求められた。この改訂3ではFGE.200Rev1 で遺伝毒性が明らかにされた17の追加物質が含まれている。これらの物質は、構造と活性の関係に関する情報、現使用からの摂取量、毒性学的懸念の閾値(TTC)、代謝と毒性に関して得られたデータをまとめた段階的アプローチを通して評価された。パネルはこの54物質はどれも「Maximised Surveyderived Daily Intake(MSDI)アプローチに基づいて推定された食事摂取量で安全上の懸念は生じないと結論した。香料物質の安全性評価の他に商品の仕様書も検討され、立体異性混合物の組成に関する定量的な数値がない10物質以外は適切だと分かり、1物質は完全な仕様書を提出する必要がある。8物質には通常使用量と最大使用量は得られなかった。改変型理論的添加最大一日摂取量(mTAMDI)暴露推定量が構造クラスI IIの懸念値以上だったため、7香料物質以外の使用量が提出された全46香料物質に、より信頼できる摂取量データが必要とされた。これには、より信頼できる摂取量データや、その後必要であれば追加の毒性学的データが含まれる。

 

-51回コーデックス残留農薬部会(CCPR)会合におけるEUの見解を準備するための科学的支援

Scientific support for preparing an EU position in the 51st Session of the Codex Committee on Pesticide Residues (CCPR)

EFSA Journal 2019;17(7):5797 31 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5797

2018年にJMPRは、消費者リスク評価に用いる毒性学的参照値を設定する15の有効成分と最大残留基準(MRLs)を設定する27の有効成分を評価した。EFSAはコーデックスの提案したMRLと毒性学的参照値に関するコメントを作成した。さらに、EFSAは以前のCCPR会合で特定の懸念が挙げられた農薬について、JMPRのフォローアップ評価に関するコメントを提出した。この報告書はCCPR会合のEUの見解を出すための基礎としての役割を果たす必要がある。

 

-レタスとサラダ植物のキザロホップの既存MRLs改訂

Modification of the existing maximum residue levels for quizalofop in lettuces and salad plants

EFSA Journal 2019;17(7):5747  30 July 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5747

検討中の植物本体の、キザロホップと表されるプロパキザホップの残留物を管理する適切な分析手段が得られた。リスク評価結果に基づき、EFSAは、キザロホップ-P-エチル、キザロホップ-P-テフリル、プロパキザホップの既存の使用や、レタスや他のサラダ植物へのプロパキザホップの意図した使用から食品に生じる残留物の長期及び短期摂取は消費者の健康リスクになりそうもないと結論した。

 

[IARC]栄養とがん予防研究を触媒する現在のチャンス-学際的展望

Current opportunities to catalyze research in nutrition and cancer prevention – an interdisciplinary perspective

5 August 2019

https://www.iarc.fr/news-events/current-opportunities-to-catalyze-research-in-nutrition-and-cancer-prevention-an-interdisciplinary-perspective/

Cancer Research UKLudwig Cancer Researchがオーガナイズしたワークショップの報告。BMC Medicine reviews

https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-019-1383-9

 

論文

-トップ精神医学雑誌に発表された臨床試験の要旨の半分以上に「スピン(情報操作)」がみつかった

'Spin' found in over half of clinical trial abstracts published in top psychiatry journals

5-Aug-2019

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-08/b-fi080119.php

スピン-根拠がないのに特定の治療法の臨床的意義を誇張すること-がトップ精神医学雑誌に発表された臨床試験の要旨の半分以上にみつかった、BMJ Evidence Based Medicine

 

-ボストン大学の研究者らが製品のリコールを予想するのにアマゾンのレビューとAIを使う

BU researchers use amazon reviews and AI to predict product recalls

5-Aug-2019

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-08/buso-bru080519.php

BERTと名付けられたAiがアマゾンのカスタマーレビューからリコール食品を74%の正確さで同定した。それからリコールされてはいないが安全でない可能性のある数千の食品をみつけた。Journal of the American Medical Informatics Association (JAMIA) Openに発表。

米国の保健当局は食中毒の監視に既にTwitter, Yelp, Googleのデータを使っている。

(アマゾンの食品のレビューに「腐ってた」とかそんなにあるんだろうか)

 

-大麻でがんがなおるという嘘ニュース

False News of a Cannabis Cancer Cure

Siyu Shi et al., Cureus 11(1): e3918

https://www.cureus.com/articles/16818-false-news-of-a-cannabis-cancer-cure

医療コミュニティーにおいてオンラインでのがんを大麻で治すという間違った情報への懸念が増加している。このオンライン情報の性質とソーシャルメディアでの拡散の様子を調べた。

Google Trendsの相対検索量(RSV)ツールを用いて解析すると、大麻でがんを治すという情報の検索量は標準療法の10倍の速度で増加し(RSV 0.10/month versus 0.01/month, p<0.001)、医療用あるいは娯楽用の大麻が合法化された州ではさらに多い。ソーシャルメディアのがん代替療法コンテンツのうち大麻は23.5%と最大のカテゴリーを占める。嘘を正すあるいは正しい情報は虚偽情報に比べて影響が小さい(ツイッターでのリツイートは平均5.6527、フェイスブックでの関与は98452050)。

(フェイスブックの嘘情報天国ぶりは突出)

 

その他

-ILSIニュースレター

ILSI Newsletter | August 2019

Volume 37, Number 4

https://ilsi.org/ilsi-newsletter-august-2019/

ILSIインド報告書:食品加工で農業に付加価値-科学、技術、利益

インドは大量の穀物や野菜果物を生産しているが適切な加工能力がないために廃棄されているものが多い。さらに栄養不良と肥満の両方が問題になっている。その解決を探るセミナーを426日に開催し、報告

ポストハーベストロスを減らすには強力なインフラ整備が必要

他遺伝子組換え、ゲノム編集、パーソナライズド栄養等

 

-食品照射:賢い考え?

Food Irradiation: A Bright Idea?

by Wellness Letter  August 01, 2019

https://www.berkeleywellness.com/healthy-eating/food-safety/article/food-irradiation-bright-idea

米国では生産者や販売者や政府の努力にもかかわらず、毎年4800万人が食中毒になり128000人が入院し3000人が死亡している。どうしたらより安全にできる?一つの方法は照射である。あなたはそんな答えは聞きたくないかもしれない。食品照射にはいまだに反対がありいくつかの団体が反対活動をしている。しかし支持者はもっと多い。USDAFDAEPACDCWHO、米国公衆衛生協会など。食品照射は約60ヶ国で認められていてNASAは宇宙飛行士に照射食品を与えている、宇宙船で食中毒になるのは恐ろしいことなので。

照射についての事実と神話を区別しよう。

・食品照射とは?

・照射した食品は安全でなくなるの?味は違う?栄養は減る?

・米国ではどの食品に照射が認められている?

豚肉、牛肉、鶏肉、生鮮野菜果物、ほうれんそう、レタス、殻付き卵、魚介類、スプラウトの種、スパイス、調味料。

・照射食品は表示される?

・照射食品は洗わなくてもいい?肉の温度計を使わなくていい?

どちらもノー

・照射施設は危険?空気や水が汚染される?

周辺環境を汚染することはない

・欠点は?

照射食品への懸念の一部は感情的あるいは哲学的なものである。照射irradiationに「放射線radiation」が含まれるので食品が放射化するわけではないのに恐怖を覚える人がいる

・買わないことは可能?

イエス

基本:食品照射は食中毒防止と食品の保存期限を延長できる。ただし万能ではない

Berkeley、オーガニック好きなくせに照射はいいんだ)

 

-ケール大好き農薬大嫌い?オーガニックを買おう

Love Kale, Hate Pesticides? Buy Organic

by Wellness Letter  August 05, 2019

https://www.berkeleywellness.com/healthy-eating/food-safety/article/love-kale-hate-pesticides-buy-organic

EWGの主張を全肯定)

 

-ダイエタリーサプリメント:我々はもっとよくできる

Dietary Supplements: We Can Do Better

by Wellness Letter  July 31, 2019

https://www.berkeleywellness.com/supplements/other-supplements/article/dietary-supplements-we-can-do-better

ダイエタリーサプリメントに関する長い解説

・ダイエタリーサプリメントとは何か?

・医薬品とはどう違うか

・サプリメントの強調表示を読み解く

・リスクは?

サプリメントのラベルやウェブサイトには決して書かれていないが以下のリスクがある

死亡を含む重大な副作用

多くの製品は肝毒性

一部のサプリメントは医薬品と同じ成分なので有害影響がある

サプリメントで治そうとすることは真に効果のある治療を受ける機会を逃す

医薬品と相互作用し医薬品の効果を変える

GMPsのいろは

GMPsは安全性を保証するものではない、効果にも関係ない、今でも多くの製品がGMP適合でない

・もっと改善できる

サプリメントにもっと強い規制が必要なのは明白である

・サプリメント使用者向けチェックリスト

インターネット広告の体験談やセレブの保証に注意

特にアンチエイジングの宣伝には注意、これまで若さを保つ物質などみつかっていない

医師があなたに万能のサプリの真実を知って欲しくないなどという主張は疑え

どんなものでも使っていることは医師や医療関係者に話すこと、自己診断で病気の治療にハーブを使わないこと

 

2019-08-05

[EFSA]クロルピリホス:評価がヒトの健康影響を特定する

Chlorpyrifos: assessment identifies human health effects

2 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/press/news/chlorpyrifos-assessment-identifies-human-health-effects

農薬クロルピリホスはEUの認可更新の法律に求められた基準に合っていない、とEFSAは声明で述べている。

クロルピリホスの認可期間は20201月に終了し、製造業者の更新申請が現在農薬の認可のためのEUのピアレビューシステムの下で評価されている。

ピアレビューがまだ完全に完了していなくても、欧州委員会はEFSAにヒトの健康評価の入手可能な結果についての声明を出すよう求めた。EFSAは、子どもの影響を示す疫学的データに支えられた発育中の神経学的影響と遺伝毒性の可能性について懸念を確認している。

これは、この物質に安全な暴露量あるいは毒性学的参照値を設定できないことを意味している。

・有効成分クロルピリホスの農薬ピアレビューの関連で得られたヒトの健康評価結果についての声明

Statement on the available outcomes of the human health assessment in the context of the pesticides peer review of the active substance chlorpyrifos

EFSA Journal 2019;17(5):5809  2 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5809

・有効成分クロルピリホス-メチルの関連で得られたヒトの健康評価結果についての声明

Statement on the available outcomes of the human health assessment in the context of the pesticides peer review of the active substance chlorpyrifos-methyl

EFSA Journal 2019;17(5):5810  2 August 2019

https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5810

(遺伝毒性?陰性結果がたくさんあっても一部の陽性結果で疑わしいと。それだけではなくガイドラインに従っていない一般文献を引用、メカニズムに酸化的ストレス説。トポイソメラーゼII阻害や疫学研究での子どもの白血病との関連疑いまでもってきてそれが評価書で議論されていないという。クロルピリホス禁止ありきでディスカッションしているようだ)

 

[FSA]ウェールズのFood and You 5回調査報告が発表された

Food and You wave five survey report for Wales published

29 July 2019

https://www.food.gov.uk/news-alerts/news/food-and-you-wave-five-survey-report-for-wales-published

食品基準庁(FSA)は本日ウェールズのFood and You5回調査報告を発表した。

イングランド、ウェールズ、北アイルランドのデータを含むFood and You調査は、一般人が自己申告した購入、調理、食事の習慣や傾向についての情報を収集するのに用いられ、2年ごとに発表されている。

主な結果

食事制限、食品アレルギー、過敏症

最も多く有害反応があると報告された食品グループは、牛乳と牛乳製品(影響を受けた回答者の21%)、グルテンを含む穀物(16%) 、果物 (15%)だった。

買い物

ほとんどすべての回答者が大型スーパーマーケットで食品を購入した(94%)。他の種類の小売店は少数の回答者に利用されていた。最も多いのは小型スーパーマーケット(37%)、地元の店あるいは小さな商店(31%)、自営の肉屋(28%)だった。

食料安全保障

ウェールズでは回答者の80%が食品が十分な家庭に暮らし、やや不足10%、食糧不足あるいは非常に不足の家庭に10%の回答者が暮らしている。この割合は第4 (2016)以降同じ水準でとどまっている。

食品企業の食品衛生格付け(FHRS)

2013年以降、ウェールズの企業はFHRSの格付けを表示するよう法的に求められている。多くの回答者はFHRSに属するステッカーを見たことがあると報告した。2010年に導入されて以降、第2 (2012)43%から第3 (2014)76%、第4 (2016)89%、第5 (2018)94%まで、この方式のステッカーの認知度は高まっている。

家庭での衛生習慣

回答者の半数以下(46%)は、交差汚染を避けるために推奨される習慣に従って、食品ごとにいつも違うまな板を使用すると述べたが、19%は全く行っていなかった。冷蔵庫に貯蔵する食品についての助言には、生肉や家禽肉を冷蔵庫の下段に貯蔵する68%が従っていて、冷蔵庫にあけた缶の食品を絶対に貯蔵しないのも同じ割合だった。

どこで食べるかを決める

どこで食べるかを決める際に、回答者は自身の体験した場所を最も多く利用し(67%)、家族や友達からの助言(52%)、口コミ(50%)が続く。どこで食べるかについて決めるのに影響を与える可能性がある要因一覧を示されると、回答者は、重要な項目としてよい衛生評価スコア(71%)、よいサービス(67%)、食品の値段(56%)に触れる可能性が最も高い。

調査について

Food and You2010年以降隔年で続けてきた公式統計である。一般人の自己報告による、食品の安全性と食品関連問題に関する知見、傾向、習慣の主要なデータを提供している。FSAは消費者と共に、政策や作業を通知するための情報を用いている。

5回実地調査は20181月~11月に実施され、イングランド、ウェールズ、北アイルランドに渡る代表的な成人のサンプル(16歳以上)での2,241のインタビューから成る。

ウェールズの報告書は、ウェールズの16歳以上の代表的な成人サンプルからの536のインタビューを基にした知見が含まれている。それは2019425日に発表された合同報告書に並べられている。

報告書を読む

Food and You第1回~第5(2010-18)

https://www.food.gov.uk/research/food-and-you

                       

[EU]RASFF Week31-2019

警報通知(Alert Notifications

ウズベキスタン産有機ビターアプリコットカーネルのシアン化物高含有(1944 mg/kg)、ポルトガル産粉末クミンのアフラトキシン(B1 = 8.82; Tot. = 12.19 µg/kg)、イスラエル産ドイツ経由紙/プラスチックホイルからの一級芳香族アミンの溶出(0.043 mg/kg)、オランダ産バスマティ米のアフラトキシン(B1 = 3.60 µg/kg)、スペイン産陶磁器製スロークッカーからのアルミニウムの溶出(85 mg/kg)、オーストリア産ドイツ経由イヌ用飼料のカドミウム(最大 3.58 mg/kg)、オランダ産食品サプリメントのビタミンA高含有(21819 mg/kg)、中国産竹の蓋つきカップからのホルムアルデヒドの溶出(62 mg/kg)、ベルギー産有機卵のダイオキシン(8.502 pg WHO TEQ/g)、ベトナム産冷凍メカジキロインの水銀(2.2 mg/kg)、中国産有機生姜の鉛(0.24 mg/kg)、スペイン産冷凍アオザメの水銀(2.8 mg/kg)、産出国不明オレガノのピロリジジンアルカロイド(18496 µg/kg)、チェコ共和国産レーズンフルーツフィリングのオクラトキシンA (19.7 µg/kg)

注意喚起情報(information for attention

セルビア産プラスチックカップの4-メチルベンゾフェノン高含有(0.12 mg/kg)及びベンゾフェノンの溶出(2.1 mg/kg)、イタリア産ブラックチェリージャムの亜硫酸塩非表示(25 mg/kg)、中国産食品サプリメントの未承認物質シルデナフィル及びタダラフィル、ヨルダン産フリーカの鉛(0.69 mg/kg)及びアルミニウム(104 mg/kg)高含有、タイ産パパイヤの未承認物質カルボフラン(0.011 mg/kg)、ヨルダン産酢漬けのカブの未承認着色料ローダミンB、アンゴラ産殻をとったピーナッツのアフラトキシン(B1 = 204; Tot. = 244 µg/kg)

フォローアップ用情報(information for follow-up

ベトナム産オランダ経由冷凍キングエビの尾のドキシサイクリン(266 µg/kg)、サウジアラビア産オランダ経由バスマティ米のミネラルオイル(MOSH: 64.5; MOAH: 36.5 mg/kg)、ベルギー産飼料用ヒマワリの種子のデルタメトリン(0.3 mg/kg)、クロアチア産有機CBDハチミツの未承認物質テトラヒドロカンナビノール(THC) (74.933 mg/kg)及び未承認新規食品成分カンナビジオール(CBD) (2733.705 mg/kg)、オランダ産緑茶抽出物の没食子酸エピガロカテキン(550 mg/kg)、イタリア産魚飼料に反芻動物のDNAの存在、米国産スウェーデン経由綿菓子濃縮物の着色料エリスロシン(E127)の未承認使用(検出)、産出国不明CBDオイルの未承認新規食品成分カンナビジオール(CBD)

通関拒否通知(Border Rejections

インド産茹でピーナッツ穀粒のオクラトキシンA (25 µg/kg)、中国産茹でピーナッツ穀粒のアフラトキシン(B1 = 8.3; Tot. = 9.7 µg/kgB1 = 8.3; Tot. = 10.9 / B1 = 8.7; Tot. = 11.3 µg/kgB1 = 11.0; Tot. = 12.7 µg/kg)、セルビア産ニンジンのクロルピリホス(0.28 mg/kg)、トルコ産レーズンのオクラトキシンA (20.6 µg/kg18 µg/kg)、米国産ピスタチオのオクラトキシンA (71 µg/kg)、ウガンダ産ペッパーのジメトエート(20.6 µg/kg)及び未承認物質オメトエート(0.12 mg/kg)、中国産緑茶の未承認物質トルフェンピラド(0.028 mg/kg)、韓国産ハチミツアロエ茶の着色料ブリリアントブルーFCF(E133)の未承認使用、ベトナム産ペッパーのクロルピリホス(0.029 mg/kg)・未承認物質ヘキサコナゾール(0.029 mg/kg)・クロルフェナピル(0.086 mg/kg)及びクロルフルアズロン(0.053 mg/kg)、フィリピン産塩味スナックの着色料サンセットイエローFCF(E110)の非表示及び未承認使用、チリ産レーズンの亜硫酸塩高含有(4483 mg/kg)、米国産トルコから発送した殻付きピスタチオのアフラトキシン(B1 = 34.99; Tot. = 36.07 µg/kg)、中国産ナイロン製台所用品からの一級芳香族アミンの溶出(104 µg/kg)

 

[TGA]医薬品の広告:医薬品や医療機器に関する天然表示:自然に説得力がある?

Advertising therapeutic goods: Natural claims on medicines and medical devices: naturally compelling?

1 August 2019

https://www.tga.gov.au/advertising-therapeutic-goods-natural-claims-medicines-and-medical-devices-naturally-compelling

Advertisers of medicines and medical devices must ensure that they follow our advertising requirements when making natural claims.

医薬品や医療機器の広告は天然表示をする際、広告要件に従うことを保証しなければならない。

 

[TGA]健康製品の広告:医薬品の「natural(天然の)」意味を理解すること

Advertising health products: Understanding what ‘natural’ means on your medicine

1 August 2019

https://www.tga.gov.au/advertising-health-products-understanding-what-natural-means-your-medicine

医薬品や医療機器を決める特、「natural(天然の)」のような用語を理解する必要がある。

 

[TGA] 医薬品広告:「天然」表示は誤解をまねかないよう確認すること

Therapeutic goods advertising: Ensuring 'natural' claims are not misleading

11 June 2019

https://www.tga.gov.au/therapeutic-goods-advertising-ensuring-natural-claims-are-not-misleading

導入

医薬品広告上の'natural'(天然)という用語(と'naturally derived'「自然由来の」'sourced from nature'「自然の」'all natural'「すべて天然の」というような関連語)の使用は、TGA規則(No.22018the Code)に従い、オーストラリアTGATherapeutic Goods Administration)により規制される。TGAは医薬品における'natural'(天然)の意味の解釈を明確にし、広告表示が誤解を招くことを防ぐ。このガイダンスは、誤解のない特定の医薬品やその成分の'naturalness'(天然性)の表示について、業界向けの情報を提供する。 消費者は'natural'(天然)の医薬品や成分は天然の抽出で、最小限の加工しかされていないと理解しがちで、天然であるという表示が購入決定に重要な人もいて、表示の意味の情報が不十分あるいは情報がないと、様々に解釈され、消費者の誤解を招く。オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、食品ラベル上の'natural'(天然)表示に関して以下のように言及する:

消費者は何が'natural'(天然)か製造業者や食品技術者とは違った見解を持つかもしれない。製品が'natural'(天然)であると表示される場合、消費者が考えるものを十分に考慮しなければならない。'natural'(天然)という用語が専門的な定義、規約あるいは基準を満たす場合、この情報は、消費者は入手できないし、消費者は自分で結論を出すことになり、その結果誤解することになるかもしれない。

広告主は医薬品の'naturalness'(天然性)のいかなる表示も、ガイドラインとの一致あるいは広告上の十分な説明を必要とする。これにより、消費者は広告表示の意味を理解でき、広告主は、コンプライアンスの懸念を避けることに役立つ。

'natural'(天然)の定義

天然の、はMacquarie Dictionaryでは「自然の中に存在するあるいは自然に形成される;人工的でない;合成でない」と定義されている。TGAは医薬品は出発原材料(加工されていない原料)が、製造過程を経て、最終製品(錠剤、カプセル、チンキ剤、局所用クリームや軟膏、ハーブ抽出物)になること、またもともとは天然由来の合成医薬品を考慮し、医薬品販売で使用する天然という用語の定義は、加工段階に焦点をあててきた。

天然に見られる形態

'natural'(天然)の医薬品(あるいは医薬品成分)の出発原料あるいは「'raw material'(原材料)」は、天然にある物理的な形態植物、(及び例えば菌類、藻類及び酵母のような国際植物命名規約で植物として取り扱われるその他有機体)動物、海洋生物、鉱物あるいは微生物でなければならない。

加工/製造段階

最終投薬形態の医薬品の製造は冷凍、乾燥、ろ過、粉砕及び粉末化、発酵、煮沸及び一次蒸留、溶媒抽出、濃縮あるいは成分分別といった「'minimal processing'(最小限の加工)」にしなければならない。

同一化学物質

'minimal processing'(最小限の加工)」の要件に加え、出発原料に存在する物質は化学的に同一でなければならず、誘導体や塩形態になる化学的転換、修飾を経てはならない。

 

1:ビタミンE

大豆より分離されたビタミンEd-α-トコフェロール(d-alpha-tocopherol))は天然である。

 大豆のビタミンEの化学的修正を経て製造された誘導体である、d-α-トコフェロール酢酸エステル(d-alpha-tocopheryl acetate )は天然でなく、また完全合成のdl-α-トコフェロール酢酸エステル(dl-alpha-tocopheryl acetate)も天然でない。

 

'natural'(天然)である成分は、「'minimally processed'(最小限の加工)」である要件及び化学的同一性という両方の要件を満たさなければならない。

i医薬品が'natural'(天然)であると表示する場合:

1.天然の医薬品が抽出される出発原料あるいは「'raw material'(原材料)」は天然に見られる形態でなければならない

2.医薬品あるいは医薬品成分は「'minimal processing'(最小限の加工)」のみを必要とされ、

3.最終製剤成分は新たな化学物質になってはいけない。

 

2:合成ビタミンC

合成ビタミンCは食物抽出のビタミンCと化学的に同一であるが、最小限の加工でなく、天然として表示はできない。

食品由来のビタミンCは、抽出と乾燥のみを経た場合、天然と表示することができる。食品由来のビタミンCサプリメントは、食物(例えばローズヒップやアセロラ)から、「'minimally processed'(最小限の加工)」の抽出や乾燥により最終投薬形態を製造する。

 

医薬品全体を天然のものとして表示すること

'natural'(天然)として広告をする医薬品は、その製品中すべての成分が:

・天然に見られる形態(食物あるいは植物全体)から最小限の加工のみでなければならず、さらに、

・成分が異なる化学物質になる程度の変形(例えば、合成的な修飾)がされてはならない。

製品がどのように'natural'(天然)であるか明らかでも、広告主は'natural'(天然)の定義を加え表示の説明ができる。

 

3:完全な天然製品

乾燥させ、粉末にし、カプセルにしたターメリックの根:

「天然ターメリック人工着色、化学保存料、いかなる合成成分も含まないもの」

 

医薬品が'natural'(天然)成分及び化学的合成有効物質(有効成分あるいは添加物のような合成化合物を含む)の両方を含む場合、広告はどの医薬品成分が天然かの表示、あるいは「'non-natural ingredients'(非天然成分)」の特定、またはその両方が必要。

 

4:天然と化学合成の両方で定義される物質を含む医薬品

例えば、以下のものはすべて許可できる:

「『製品』は60%天然の『成分』を含む」

「『製品』は安息香酸ナトリウムを保存料として使用する天然の『成分』を含む」

「『製品』は天然有効成分である『成分』を含む」

「『製品』は天然有効成分である『成分』及び『成分』を含む」

 

その他の状況での'natural'(天然)の言及

企業名や商号名あるいはブランド名等様々な名称による'natural'(天然)への言及が企業すべての医薬品が'natural'(天然)ではないことを明確にしなければならない。

 

5:苦情解決委員会苦情ナンバー2017-09-001

製品名:Botani Phytoseptic Natural Anti-Fungal Skin Cream(ボタニフィトセプチック天然抗真菌スキンクリーム)

争点:製品名における'natural'(天然)の使用

委員会での苦情はインターネット広告上で誇張され、誤解を招く表示に関連し、製品の名称にnatural'(天然)の使用によるTGA規約('2015 Code')のパラグラフ4(1)(b)[6] 及び4(2)(c)[7]の違反の可能性をあげた。

製品の広告主は以下に基づいて申し立てのあった違反に反論した:

・有効成分はヒドラスチスカナデンシスの抽出物であった。

・「製品の他の成分の大部分はハーブの抽出物であった」さらに、

・広告は「all natural(すべて天然)」あるいは「100% natural(天然)」という表示ではなかった。委員会は、名前の一部また、強調表示として'natural'(天然)の用語を含むことで、製品が天然成分(有効成分及び添加剤)のみからなると誤解を生じるとし、製品の成分レビューにより、成分のいくつかが天然でないと確信した。製品全体が天然と示唆されるがそうではなく、2015Codeのセクション4(1)(b) and 4(2)(c)の違反し、誤解を招くと認められた。

どのように広告が法令遵守できるか

広告主は、天然表示の(以下'natural'(天然)の定義を参照)製品中の合成成分をはっきりと述べなければならない。

 

天然の作用機序をもつ医薬品

広告の中には、医薬品が「'natural mode of action'(天然の作用機序)」があるという旨の表示を使用するものがある。「works naturally(自然に働く)」及び「'acts naturally(自然に作用する)」である。例えば、通常の生理過程を思い起こさせる程度の、膨張性下剤が自然に作用するという表示は妥当だが、そうでない場合、広告主は製品自体が天然であると誤解されないよう注意する必要がある。広告主は広告の本文内あるいは追加の情報を参照し、天然の作用機序表示をするための十分な正当性を保証しなければならない。

 

安全性及び有効性

the Code(規約)は一般向けの広告に広告の製品が安全であるいは副作用がないという表示を禁じているが、'natural'(天然)が'safe'(安全)を意味すると消費者が誤った認識を持たないよう、安全性あるいは有効性のようなその他の品質に注意しなければならない。

 

6:不適切な安全性及び有効性の表示

'natural'(天然)が安全性あるいは有効性と相関しやすい表示のタイプは以下である:

「天然ものを選択し、子供の健康を守る」

「天然は最高である」

「合成成分ではない安心することができる」

[製品名]を信用できる、すべてが天然成分のため」

 

[HK]食品安全センターはソウギョのサンプルに微量のマラカイトグリーンを検出する

CFS finds traces of malachite green in grass carp sample

Thursday, August 1, 2019

https://www.cfs.gov.hk/english/press/20190801_7565.html

食品安全センター及び食物環境衛生署は、ソウギョのサンプルに1.7ppbのマラカイトグリーンを検出したと発表した。

 

[MPI] 貝のバイオトキシン警告-Taranaki/Waikato 海岸線

Shellfish biotoxin alert – Taranaki/Waikato coastline

01 Aug 2019

https://www.mpi.govt.nz/news-and-resources/media-releases/shellfish-biotoxin-alert-taranaki-waikato/

MPIは北島の西海岸(Taranaki/Waikato)の貝の捕獲あるいは消費をしないよう市民に公衆衛生警告を出した。この地域で採取された貝サンプルの定期検査で、麻痺性貝毒のレベルがMPI設定の安全基準値0.8 mg/kgを上回った。

https://www.mpi.govt.nz/travel-and-recreation/fishing/shellfish-biotoxin-alerts/#waikato-taranaki-map

 

-貝のバイオトキシン警告-Hawkes

Shellfish biotoxin alert – Hawkes Bay

31 Jun 2019

https://www.mpi.govt.nz/news-and-resources/media-releases/shellfish-biotoxin-alerts-hawkes-bay/

MPIHawkes湾海岸のMahanga海岸南からPorangahauビーチの間の貝の捕獲あるいは消費をしないよう市民に公衆衛生警告を出した。この地域で採取された貝サンプルの定期検査で、麻痺性貝毒のレベルがMPI設定の安全基準値0.8 mg/kgを上回った。

https://www.mpi.govt.nz/travel-and-recreation/fishing/shellfish-biotoxin-alerts/#mahanga-map

 

[FSA] 最新の一般市民の意識調査によると、食品衛生ランク付けを活用する人が増えた。

More people using food hygiene ratings scheme, latest public attitudes tracker shows

31 July 2019

https://www.food.gov.uk/news-alerts/news/more-people-using-food-hygiene-ratings-scheme-latest-public-attitudes-tracker-shows

FSAは本日、食品衛生基準を評価するための食品衛生ランク付け(FHRS)がかつてないほど使用されていると、公式の統計を発表した。

 

[FSA] Aldiはガラスの容器が破損する恐れがあるとしてKey LimeMillionaireのチーズケーキを回収措置

Aldi recalls Key Lime and Millionaire’s Cheesecakes because the glass pots may break

2 August 2019

https://www.food.gov.uk/news-alerts/alert/fsa-prin-37-2019

Aldiは製品の容器が破損する恐れがあるとして、スペシャルセレクトのKey LimeMillionaireのチーズケーキを回収している

 

[FDA]栄養成分表示:若者向けの栄養表示教材を読もう

Nutrition Facts Label: Read the Label Youth Outreach Materials

July 22, 2019

https://www.fda.gov/food/nutrition-education-resources-materials/nutrition-facts-label-read-label-youth-outreach-materials

賢く健康的な食品選択を日々できるように栄養成分表示を利用した、子供たち、家族や保護者及び地域のリーダー向けの実践的なキャンペーンの紹介。

 

[FSAI] 現在の飲料水回収に関する声明

Statement Regarding Current Bottled Water Recall

Saturday, 3 August 2019

https://www.fsai.ie/news_centre/news_alert/bottled_water_03082019.html

FSAIはボトル飲料水各種の現在の回収措置は、FSAI HSEによるCeltic Pureの継続的調査の一環であると述べた。

 

-ボトル飲料水のヒ素の濃度が高いため回収措置

Recall of Branded Bottled Waters Due to Elevated Levels of Arsenic

Friday, 2 August 2019

https://www.fsai.ie/news_centre/food_alerts/bottled_water_recall.html

いくつかの飲料水、炭酸水においてヒ素が基準値を超えたため、回収措置。

 

[FAO]Qu DongyuFAO事務局長に就任

Qu Dongyu takes up post as FAO chief

1 August 2019,

http://www.fao.org/news/story/en/item/1203805/icode/

優先課題を飢餓ゼロと貧困撲滅におく、同時に革新により農業と地方の持続可能性を。特に世界で最も脆弱な集団の住む熱帯と乾燥地帯の農業を強化することに集中。

 

論文

-ゴマアレルギーはどのくらいあるのか?

How common is sesame allergy?

2-Aug-2019

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-08/jn-hci073019.php

JAMA Network Openに発表された米国約79000人の調査

ゴマアレルギーであると報告するのは約0.49%、確認できるのは0.23%

 

-パツリンの特徴、発生、毒性影響

The characteristics, occurrence, and toxicological effects of patulin.

Saleh I, Goktepe I.

Food Chem Toxicol. 2019 Jul;129:301-311.

レビュー

 

-ソラマメ交叉汚染のある冷凍パンプキンシードを飲み込んだことによるソラマメ中毒の分子的基礎

Molecular basis of favism triggered by ingestion of frozen pumpkin cross-contaminated with fava beans.

Minucci A, et al.,

Clin Biochem. 2019 Jul;69:45-47.

 

-Lancetワールドレポート「食糧危機が迫る」北朝鮮

North Korea “on the verge of a food crisis”

Sharmila Devi

The Lancet Vol.394 | Number 10196 | P372, Aug 03, 2019

国際赤十字・赤新月社連盟が干ばつによる食料危機を警告

2018年の食糧生産が前年より12%少なかったのに加えて今年の干ばつと洪水が収穫を半減させるだろうと予測

それとは別に、Scinece624日号ではHIV感染の急上昇を報告している。北朝鮮はHIVウイルスは存在していないと主張している

 

その他

-「熱帯のトランプ」がブラジルの科学にかつてない危機をもたらす

Natureニュース

‘Tropical Trump’ sparks unprecedented crisis for Brazilian science

01 August 2019  Jeff Tollefson

https://www.nature.com/articles/d41586-019-02353-6

Jair Bolsonaro政権が政府の科学者の仕事に疑問を提示し研究を弱体化させる資金削減を始めたため緊張が高まる

昨年の科学出資機関の資金は2014年に比べて47%低下

7月には国立宇宙研究所の衛星を使ったアマゾンの熱帯雨林破壊データを嘘つきとよび所長Ricardo Galvãoを解雇した

 

-保全省生物多様性戦略-専門家の反応

SMC NZ

DOC Biodiversity Strategy – Expert Reaction

Published: 05 August 2019

https://www.sciencemediacentre.co.nz/2019/08/05/doc-biodiversity-strategy-expert-reaction/

保全省が今後50年の我々の固有の生態系を守り育てるための戦略を記した新しい生物多様性戦略を開発した。2002年から実施されている現在の戦略「潮目を変える機会」に置き換わる

2050年までに生態系の減少傾向を変え、オコジョ、ポッサム、ラットゼロを目指す

専門家のコメント略

(もともと補食動物のいない国を目指している)

 

-スペインのホメオパシーバックラッシュ

Spain’s homeopathy backlash

By Carmen Paun 7/26/19

https://www.politico.eu/article/spain-joins-backlash-against-homeopathy/

フランス、ドイツに続きスペインもホメオパシーにプレッシャー

スペインは、効果が証明されていないものを「医薬品」と呼ぶのを止めたい

スペイン保健大臣はホメオパシー製品を医薬品と分類した2001EU法を変更するよう活動している。

スペインのこの対応は人々ががんのような重大な病気の通常の治療法を拒否してホメオパシーを好んでいるという報告に後押しされたもののようだ。その一人が2017年に乳がんで死亡したRosa Morilloで、かのじょは化学療法を拒否してホメオパシーを選んだ

 

-ビスフェノールFに過剰に暴露されている?母なる自然を責めよ

Overexposed To Bisphenol F? Blame Mother Nature

By Steve Hentges | August 2nd 2019 1

https://www.science20.com/steve_hentges/overexposed_to_bisphenol_f_blame_mother_nature-240309

認識していようといまいと、あなたはビスフェノールFBPF)に暴露されている可能性は高い。高濃度暴露の可能性もほんの少しある。もしそうなら、あなたは心配すべきだろうかそしてどうしたらいいだろうか?

ほんの数年前まで、BPFはあまりよく知られていない樹脂やコート剤に使われる工業用化学物質であった。それに暴露されているなんて考える理由はないしまして相当量なんてさらに考えもしないだろう。それが変わったのは数年前にスイス連邦食品安全獣医事務所(FSVO)の科学者がマイルドマスタードに相当量含まれることを報告してからだ。その結果はまもなくドイツ政府の科学者によって確認された。さらに驚くことに、それは汚染物質ではなく、種子からマスタードを作るときに天然に存在する成分である。

さらにその後各種の食用植物や中国伝統薬がBPFを含むことをEFSAの科学者が報告した。マスタード同様、BPFは食品やサプリメントに使われている植物に天然に含まれる。

それで、どのくらい心配なのか?結局のところ母なる自然が作ったBPFを我々はどれだけ食べているのか?ここ最近の研究によると、一部の人では結構たくさん。

食品由来のBPFに心配はいらないと結論するのは簡単そうだが、不都合な真実がひとつある。BPFBPAの類縁化合物である。BPAについては何年も低用量で各種健康影響があると主張されてきた。研究は少ないもののBPFでも同様である。BPAを禁止すべきなら、マイルドマスタードも禁止すべきだろうか?

(以下BPAへの態度との違いについて皮肉たっぷりに記述、略)

 

-遺伝的に太りやすい人での体重増加を異なる運動がどう予防するかについて調べた研究への専門家の反応

SMC UK

expert reaction to study on looking at how different exercises prevent weight gain in those with a genetic predisposition to obesity

August 1, 2019

https://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-study-on-looking-at-how-different-exercises-prevent-weight-gain-in-those-with-a-genetic-predisposition-to-obesity/

PLOS Geneticsに発表された研究が、遺伝的に太りやすいことの影響は異なる種類の運動で異なる程度減ることを報告した

(コメント一部のみ)

University College London (UCL)遺伝学教授Steve Jones教授

この論文は、遺伝について学べば学ぶほど環境がいかに重要かを認識することを再び示した。50年前にほとんど肥満がなかった中国は今や過体重の成人と肥満の子どもの数で米国に並ぶようになった-もちろん遺伝子は変わっていない、生活が変わった。痩せる方法の一つは食べる量を減らすことだがもう一つはエネルギーを使うことである。痩せている人の一部は肥満しやすい遺伝子をたくさんもっているが他の人より良く動く。この台湾の研究は、たとえ肥満しやすい人であっても定期的に走ると痩せていることを示す

Aberdeen大学Rowett研究所ヒト栄養学部長Lora Heisler教授

この研究は運動のベネフィットについての根拠を付け足す。興味深いのは、最も遺伝的肥満リスクが高い人達が運動による利益が最も大きいように見えることである

Exeter大学糖尿病と肥満研究所臨床上級講師Katarina Kos博士

この研究はこれまで欧州人でBMIに影響するとされた97の遺伝子を組み合わせて使っているが台湾人では同じ遺伝子でもあまり寄与率は大きく無さそうだ(BMIの変化1.9%)。全ての運動がより良い体重と脂肪分布に関連するようだ

Lancaster大学臨床准教授で代謝医学名誉相談医Jennifer Logue博士

これは自己申告による運動量の観察研究で、臨床ガイドラインを変えるにはRCTが必要だろう。運動は一般的に体重維持に重要である

King’s College London医学教育講師Simon Cork博士

この研究で注意すべき点は二つ、一つは対象は漢民族のみ、二つ目はいろいろな影響が測定されてはいるものの実際の影響は小さいこと。

 

2019-08-02

[BfR]家庭菜園や市民農園で植物保護製品を安全に使

Using plant protection products in home and allotment gardens safely

24 July 2019

https://www.bfr.bund.de/cm/349/using-plant-protection-products-in-home-and-allotment-gardens-safely.pdf

趣味のガーデナーは皆、健康な植物を望みそれ以上に害虫を恐がる。害虫がはびこるのに他の何も対抗できないとき、必要であれば植物保護製品を使用できる。この方法は特別な事情の時にだけとるべきである。家庭菜園や市民農園で安全に植物保護製品を使用できる方法をまとめた。

一般に植物保護製品は専門商店でしか入手できない。そこでは、要求に応じて専門職員だけが販売できる。さらに、売り手は適切な使用や代替品について買い手に助言することが義務付けられている。「専門家以外の使用許可」という文を掲載した植物保護製品だけが家庭菜園や市民農園で使用できる。さらにそれらは、例えば、関連する植物や害虫用などの用途にあわせて承認されなければならない。舗装道路、中庭、車道は植物保護製品で処理してはならない。これらの場所での使用は、その場所が舗装されていない、舗装されている、あるいは塞がれているかどうかにかかわらず、罰金で処罰されることのある行政違反である。

以下の習慣の順守は健康保護にかかせない。

使用前

・使用説明書を読み、保護情報に従うこと

・植物保護製品を子供の手が届かないようにすること

・使用に必要な植物保護製品の量だけを散布に使用する容器(例えば、じょうろ、植物保護製品散布器)に準備すること

・植物保護製品は微風の時にだけ散布してよい。これは風が葉や小さな小枝を動かすくらいの時である

・気温は25以下とする

使用中

・長袖のシャツ、長ズボン、丈夫な靴を着用すること

・植物保護製品が手、皮膚、目と接触しないようにすること

・煙草を吸ったり、飲食したりしないこと

・スプレーミストを避けること。対象外の植物や処理しない場所に植物保護製品を吹き流さないように確認すること

・使用中やスプレーが乾くまでは処理した場所に入らないこと

・子供やペットを近づけないこと

・近隣の人にも要求に応じて情報提供するべきである

使用後

・大量の水と石鹸を使って完全に手と汚染された可能性のある体の部分を洗うこと

・汚染された洋服を着替えて洗うこと

・残ったスプレー液はそのまま、1:10の割合で水で薄めて処理した場所に散布すること

・スプレー器を何回もすすぎ、そのすすいだ水を処理した場所にそそぐこと。トイレ、排水溝、溝、用水路に流してはいけない。

・元の容器に残った植物保護製品は、涼しく乾燥した場所にあるカギのかかる食器棚の中に保管しておくこと

・植物保護製品は霜のつかない食品から遠いところに保管すること

・空き容器の廃棄やもう使用できない植物保護製品の処分は地元の収集所で

 

家庭菜園や市民農園用に許可されたツールの情報が欲しい人はオンラインデータバンクで関連意見を得られる

https://apps2.bvl.bund.de/psm/jsp/index.jsp

庭や市民農園の植物保護製品について知りたいこと

https://www.bvl.bund.de/DE/04_Pflanzenschutzmittel/02_Verbraucher/03_HausKleingarten/psm_HausKleingarten_node.html;jsessionid=0A2AE738F8FE80B6BF4C1748C48799F9.1_cid322

この話題に関するさらなる情報はBfRのウェブサイトで

植物保護製品に関する記事の概要ページ

https://www.bfr.bund.de/en/a-z_index/plant_protection_products-130188.html

植物保護製品の認可工程についてのQ&A

https://www.bfr.bund.de/en/questions_and_answers_on_the_authorisation_process_for_plant_protection_products-192764.html

食品中の植物保護製品の残留量に関するQ&A

https://www.bfr.bund.de/en/questions_and_answers_on_residues_of_plant_protection_products_in_food-60852.html

 

[PHE]飽和脂肪を減らすと血中コレステロールとCVDリスクが下がる

Reducing saturated fat lowers blood cholesterol and risk of CVD

1 August 2019

https://www.gov.uk/government/news/reducing-saturated-fat-lowers-blood-cholesterol-and-risk-of-cvd

SACNの報告書は現在の助言を変える必要はないと結論

 

SMC UK

-飽和脂肪の役割と健康についてのSACN最終報告書への専門家の反応

expert reaction to final SACN report on the role of saturated fats and health

August 1, 2019

https://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-final-sacn-report-on-the-role-of-saturated-fats-and-health/

栄養に関する科学助委員会(SACN)が、飽和脂肪の摂取量は食事由来エネルギーの10%未満にすべきという助言を発表した。

Reading大学人間栄養学名誉教授Christine Williams教授

SACNの助言は英国人成人は食事中の飽和脂肪を制限し続け、飽和脂肪は不飽和脂肪に置き換えるべきというもので根拠を厳密にレビューしたものである。この報告は最近の飽和脂肪に害はないという主張を否定し、英国の食事を改善するためのシンプルな方法を多数提示している。例えばバターの代わりにオイルを使う、肉を減らして野菜を多く、など。最近の研究では乳製品の飽和脂肪を不飽和脂肪に置き換えることで目標の飽和脂肪摂取量を達成しやすくなることが示されている。これはファンシーな名前の流行の食事法ではなく、実行可能な、疾患リスクを下げ、持続可能な環境に貢献する。

英国心臓財団上級栄養士Tracy Parker

この報告は既存の助言、飽和脂肪の摂取量は食事由来エネルギーの10%未満、を確認した。このレビューには幾分かの限界があり、乳製品のような特定の食品を調べたものではない。従って食生活は全体としてみることが重要である。

King’s College London栄養と食事名誉教授Tom Sanders教授

このガイドラインは米国のものと似ている。ある種の飽和脂肪はLDL濃度にあまり大きな影響はないことがわかっている。冠動脈心疾患リスク低下に関する根拠は昔の、大量の飽和脂肪を多価不飽和脂肪に置き換えた試験に基づいている。最近のデータでは飽和脂肪の摂取量とリスクには直接的関係が無いが多価不飽和脂肪の摂取量と割合の両方が心血管系疾患のリスクと関連しているように見える。心疾患を増やすのは飽和脂肪を多く摂ることと多価不飽和脂肪が少ないことの組み合わせである可能性が高いようだ。

飽和脂肪に関する食品表示は現在消費者にとって混乱するもので、オリーブオイルや菜種油、油分の多い魚やナッツは健康的なのに飽和脂肪が多いと表示されている。

英国栄養財団理事長Judith Buttriss教授

近年飽和細胞の健康影響については議論が多いが、本日発表されたSACNの報告書は既存の飽和脂肪をカロリーの10%未満に減らすようにという助言にはしっかりした根拠があることを強調する。健康にとって最も重要なのは、健康的ライフスタイルのなかでの食生活全体である。

Oxford大学食事と集団の健康教授Susan Jebb教授

この報告は既存の助言を更新し確認した。問題はどうやって人々にそうさせるか、である。

現在の飽和脂肪摂取量約13.5%10%にするのは乳製品と肉からの摂取量を減らさないと極めて難しい。乳製品はカルシウムなどの重要な栄養の摂取源でもあるので脂肪の少ない製品に代えるのが比較的容易だろう。ケーキ、ビスケット、ペストリー、デザートは減らすべき。

Glasgow大学代謝医学教授Naveed Sattar教授

飽和脂肪の議論は続いているので客観的情報の更新は重要である。健康リスクを下げるための助言は変わらない-飽和脂肪の多い食品を不飽和脂肪の多いあるいはより健康的な食品に置き換えるべき。

 

(イギリス、食事はあまり美味しくないと言われるけれどハイティーのお菓子はバターたっぷりで美味しいと評判。ミルクもクリーミーで美味しいらしい。アメリカみたいに低脂肪にして美味しくなくして砂糖で誤魔化すのは悪手だと思うが。)

 

-チョコレート摂取と鬱症状の研究への専門家の反応

expert reaction to study on chocolate consumption and symptoms of depression

August 1, 2019

https://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-study-on-chocolate-consumption-and-symptoms-of-depression/

Depression and Anxietyに発表された研究が、チョコレート、特にダーク、摂取と鬱症状の少なさに関連があるかもしれないと報告した

スコットランド精神医学会精神科相談医Jane Morris博士

医学が栄養の役割に気がつくのは大変喜ばしいが、二つ重要な注意点がある。一つ目は純粋なココアについてのものでチョコ味のお菓子ではない。二つ目は健康なヒトの鬱症状との関連である。これはチョコレートが鬱を治すという話ではない。

King’s College London精神医学心理学神経科学研究所 (IoPPN)精神薬理学と情動障害教授、精神科相談医Anthony Cleare教授

主な問題はこの研究がダークチョコレートが鬱を予防するのか鬱がダークチョコレート摂取に影響するのか区別できないことである。鬱は食欲に大きく影響する。

 

その他

-終わり無きがん?発見が新鮮な知見をもたらす

Cancer without end? Discovery yields fresh insights

1-Aug-2019

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-08/asu-cwe080119.php

イヌ可移植性性器腫瘍(CTVT)は、8500年も前に生きていた一頭の動物にできたものが現在まで生き延びている。Carlo Maley Darryl ShibataがそのダイナミクスをScience82日号に記述している。この腫瘍はイヌの生存にほとんど影響しないので淘汰圧がかからない、腫瘍の性質を大きく変える変異を蓄積していくこともない

 

-野生の親から生まれた実験用マウスはヒトの治療法の研究を改善できるか?

Scienceニュース

Could lab mice born to wild parents improve the search for human cures?

By Eva FrederickAug. 1, 2019

https://www.sciencemag.org/news/2019/08/could-lab-mice-born-wild-parents-improve-search-human-cures

ここ数年、メリーランドの馬農家はユニークな害獣管理方法を手に入れた-地元の科学者がマウスを捕まえて取り除いてくれる。免疫学者のStephan Rosshartは「私はまるで巨大な猫のようだった」という。この狩りは免疫学の研究で問題になっていることを解決するための長い探索の一環である:実験用マウスは実験室で不自然なほぼ無菌の環境で育てられていてヒトの感染症や疾患を研究するにはあまりよいモデルではない。Rosshart2014年からマウスを集め始め、これらをそのまま使うのではなく(一部の科学者はそのまま使うことを主張しているが)代理親になってもらおうと考えている。薬物を使用していないオーガニック馬農場に行ってピーナッツバターを餌にした罠をかけて200匹以上のマウスを捕まえた。それを実験室に持ち帰って実験用マウスの胚を移植する。生まれた子どもは野生のマウスと類似の微生物を皮膚や腸に持っていることをScienceに発表した。この「野生化」マウスを使って、これまでの実験用マウスで期待できる結果が出たもののヒトで失敗した治療法を調べたところ、ヒト試験の結果に類似した結果を得た。

 

-Science02 August 2019 Vol 365, Issue 6452は中国のCRISPR特集号

植物や動物だけではなく、ゲノム編集ベビーで世界を騒がせたHe Jiankuiについても